犬山城をワイガヤする会
「チームわいまる。」登録 募集中

犬山城・黒門(くろもん)-クランク坂に現れる門で、敵兵の攻めるモチベーションを削ぐ強者

犬山城の本丸に向かう大手道の中腹には、門がありました。

大手道の第三の門・黒門です。

薬医門(やくいもん)だったその門の色は何色で、どんな門でしょうか?

詳しく解説していきます。

犬山城・黒門(くろもん)-クランク坂に現れる門で、敵兵の攻めるモチベーションを削ぐ強者

犬山城の本丸に向かう大手道の中腹には、門がありました。

大手道の第三の門・黒門です。

薬医門(やくいもん)だったその門の色は何色で、どんな門でしょうか?

詳しく解説していきます。

黒門(くろもん)があった場所

犬山城縄張り図-大手道の門(図:たかまる。)
▲ 犬山城縄張り図-大手道の門(図:たかまる。)

犬山城の大手道を本丸に向かって進むと、中腹あたりでクランクする坂に出くわします。

今は石垣に挟まれているだけですが、江戸時代にはそこには門がありました。

犬山城のジオラマ。黒門
▲ 黒門のジオラマ。右手の石垣の上は屏風櫓

しかも薬医門(やくいもん)という、かなり大きな門です。

それは黒門と呼ばれていて、黒塗りの門だったようです。

黒門跡の現在の状況

犬山城黒門跡の案内板
▲ 黒門跡には案内板がある。

現在では礎石が一つ残るだけです。

南側は桐の丸(きりのまる)だったところで、針綱神社の社務所が石垣の上に建っています。

北側は樅の丸(もみのまる)だったところで、石垣が残っています。

犬山城黒門跡。右手が桐の丸の石垣(今は針綱神社社務所が建つ)、左手が樅の丸の石垣
▲ 黒門跡。右手が桐の丸の石垣(今は針綱神社社務所が建つ)、左手が樅の丸の石垣
犬山城黒門の南側の礎石
▲ 黒門の礎石が残っている(南側)
犬山城黒門の礎石と思われる石(北側)
▲ 黒門の礎石と思われる

その間に門があった訳ですが、この狭いところに建っていたと思うと、どんな風景だったのか見てみたくなりますね。

この黒門ですが、明治維新の後、払い下げられ、移築されています。

今は徳林寺というお寺の山門になっています。

徳林寺の山門。移築された犬山城黒門
▲ 徳林寺の山門。移築された黒門

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

それと、犬山城の門については、コチラの記事でまとめています。

ご参考にどうぞ。

黒門は薬医門(やくいもん)という形式の門

徳林寺山門の裏側。薬医門の形がよくわかる
▲ 徳林寺山門の裏側。薬医門の形がよくわかる

黒門は薬医門という形式の門だったと推測されています。

薬医門(やくいもん)は大きくて格式が高いのが特徴です。

詳しくはコチラの記事で解説しています。

まとめ

大手道の中腹をふさぐ黒門は大きな薬医門で、真っ黒な渋い門でした。

それと、犬山城の門については、コチラの記事でまとめています。

ご参考にどうぞ。

犬山城の門まとめ

ということで、大きな黒い門で敵のモチベーションを削ぐ、犬山城でした。

じゃあね🖐️

2019年03月04日
犬山城マイスター!たかまる。

コメントを残す