
「犬山城のこと」の記事一覧


犬山城天守の『付櫓(つけやぐら)』は、東南隅と西北隅に二つもあって実は珍しいのだ!

犬山城には13棟の櫓がありました。広島城は76棟ですけど。

【おすすめルート】瑞泉寺~木曽川畔~犬山城-移築門と犬山城を同時に楽しむ方法

1537年(天文6年)に築城した犬山城。意外と古い?

【第二十四代・犬山城主】成瀬正肥(なるせまさみつ)。激動の幕末・明治維新を駆け抜けた男。

【第二十三代・犬山城主】成瀬正住(なるせまさずみ)。家臣教育のための学校・敬道館を創設した男。

【第二十二代・犬山城主】成瀬正寿(なるせまさなが)。江戸で成瀬家の家格回復に尽力した。

【第二十一代・犬山城主】成瀬正典(なるせまさのり)。名馬を尾張藩主に進上するほどの馬術好き。
