城カードというのをご存知でしょうか?
日本城郭協会が発行している現存十二天守などのカードのことです。
2019年に第一弾が発売され、幾度かリニューアルや追加販売がされています。
犬山城の歴代の城カードをご紹介します。
「城カード」は日本城郭協会が発行しています。



- 日本城郭協会が発行している「城カード」
- 第一弾は現存12天守のカード12種類のみ
- 以後、順次デザインがリニューアル
お城めぐりの楽しみのひとつとして、登城記念のお土産がありますよね。
その一つとして、「城カード」というのをご紹介します。
日本城郭協会が発行しているカードのことで、「城カード」は現存12天守、現存櫓など多数発行されています。
犬山城の歴代の「城カード」



第一弾は、「木曽川を背に立つ国宝天守」というタイトルで、新緑と犬山城天守の正面の写真です。【販売終了】
第二弾は、「木曽川を背に立つ国宝天守」というタイトルで、桜と犬山城天守の正面の写真です。【販売終了】
第三弾は、「木曽川を背に立つ国宝天守」というタイトルで、犬山城天守西面とちょっとだけ木曽川が映っている写真です。
いずれも犬山城天守がかっこよく写っています。
しかも、第二弾、第三弾は「犬山城」の文字が金箔で豪華です!
犬山城の城カードが買える所

- 犬山城の「城カード」が買えるのは、本丸内のお土産屋さんのみ
- お土産屋さんは本丸に入って左手にある
- カウンターで購入してください
犬山城の「城カード」が買える所は、本丸内のお土産屋さんのみです。
お土産屋さんの情報は以下の通りです。
名称 | 白帝観光(はくていかんこう) |
所在地 | 犬山市犬山北古券65 |
電話 | 0568-62-6440 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 12月29日~31日 |
駐車場 | なし |
城カードを購入するためには、まず犬山城の入場チケットを購入して本丸に入場してください。
左手にある建物がお土産屋「白帝観光」さんです。
ここのカウンターで「城カードください」と元気に言うと、売り子のお姉さんが出してきてくれます。
御城印は、犬山城前観光案内所(犬山城第一駐車場の脇)でのみ販売しています。
日本100名城スタンプは、犬山城管理事務所(本丸内、入場門の2階)にあります。
犬山城の御城印と販売場所については別の記事でご紹介していますので、こちらも参考にしてください。
犬山城の『御城印』。4つの家紋のちょっとマニアックな意味をご紹介します。
犬山城の城カードなどが購入できる場所をマップにしていますので、これも参考にしてください。
城カードの詳細



- 城カードは日本城郭協会が発行している
- 1枚300円(2025年2月11日現在)
- 88×62㎜の紙製のカード
城カードは日本城郭協会が発行しているカードです。
城カードは1枚300円で、1枚ずつ袋に入れられています。
大きさは88×62㎜の紙製のカードです。
まとめ
- 日本城郭協会が発行している「城カード」
- 第一弾は現存12天守のカード12種類で、犬山城は第三弾のデザインで販売中
- その後、続々と追加されています
1枚300円で、本丸内のお土産屋さんでのみ購入することができます。
犬山城に登城した際の記念として購入してみてはいかがでしょうか?
また現存十二天守で「城カード」がすでに販売されていますし、2020年春からは現存三重櫓の城で「城カード」が販売されますので、コレクションや城めぐりの記念として購入をされてはいかがでしょうか?
ということで、犬山城の城カードのお話でした。
じゃあね🖐️
2025年02月11日
犬山城マイスター!たかまる。