犬山城をワイガヤする会
「チームわいまる。」登録 募集中

犬山城・西谷埋門(にしたにうずみもん)-木曽川との境の門

犬山城の西谷曲輪と木曽川との境に建てられた土塀。

この土塀の西北隅には西谷門がありました。

西谷曲輪の東北隅にも門がありました。西谷埋門(にしたにうずみもん)です。

犬山城・西谷埋門(にしたにうずみもん)-木曽川との境の門

犬山城のメインは城山ですが、その西山麓には結構広い曲輪(くるわ)がありました。

西谷曲輪(にしたにくるわ)と呼ばれるこの曲輪は、木曽川から上がってくる敵兵を迎え撃つ場所でもあり、西や北の美濃國に対して牽制する役割がありました。

▲ この辺りに西谷埋門があったのだろう。今はトンネルがあるが、江戸時代にはなかった。

西谷曲輪は木曽川と接していて、土塀が建てられていました。

その東端の土塀には、塀をくり抜いたように出入口が設けられており、これを西谷埋門(にしたにうずみもん)と呼びました。

▲ 木曽川に面して埋門があった。

木曽川に直結した西谷埋門は、材木や物資の搬入などに使われたと思われますが、果たして何人がこの門を利用したのか?と言うぐらいひっそりとしていたことでしょう。

まとめ

西谷にも東谷にも埋門を設けて、西谷と東谷で川を利用して行き来していたのかも知れませんね。

それと、犬山城の門については、コチラの記事でまとめています。

ご参考にどうぞ。

犬山城の門まとめ

ということで、ひっそりとその役目を全うする西谷埋門があった犬山城でした。

じゃあね🖐️

2019年04月04日
犬山城マイスター!たかまる。

1 COMMENT

コメントを残す