犬山城をワイガヤする会
「チームわいまる。」登録 募集中

犬山城・矢来門(やらいもん)-大手道第二の門

犬山城大手道の第二の門・矢来門は、機能性重視の高麗門(こうらいもん)です。

しかも、その置かれてる位置が、なんとも絶妙。

どんな風に絶妙なんでしょうか?

詳しく解説していきます。

犬山城・矢来門(やらいもん)-大手道第二の門

犬山城大手道の第二の門・矢来門は、機能性重視の高麗門(こうらいもん)です。

しかも、その置かれてる位置が、なんとも絶妙。

どんな風に絶妙なんでしょうか?

詳しく解説していきます。

矢来門(やらいもん)があった場所

犬山城縄張り図-大手道の門(図:たかまる。)
▲ 犬山城縄張り図-大手道の門(図:たかまる。)

犬山城の大手道にはたくさんの門がありました。

その第二の門は矢来門と呼ばれていました。

城とまちミュージアムにある犬山城のジオラマ。中門から敵が侵入。真っ直ぐ進んだところが突き当たりのため右に曲がると、矢来門が待ち構えている!
▲ 中門から敵が侵入。真っ直ぐ進んだところが突き当たりのため右に曲がると、矢来門が待ち構えている!

矢来門は大手道から真っ直ぐに進んで、空堀にぶつかったところを右に曲がると待ち構えています。

矢来門跡の現在の状況

矢来門があったと思われる場所。門は建てられていないが、礎石がある。
▲ 矢来門があったと思われる場所。門は建てられていないが、礎石がある。(写真:たかまる。)

現在は案内板と礎石(そせき)がひとつ残っています。

ここは大手道の中腹です。

南には松の丸(まつのまる)だったところで三光稲荷神社があります。

北には堀跡があり、さらに上は樅の丸(もみのまる)だったところです。

この大手道は整備されていますが、坂道となっています。

犬山城・矢来門の礎石
▲ 矢来門跡に残された礎石

矢来門跡には門はありません。

しかし矢来門は明治維新の後、払い下げられて専修院というお寺の山門として移築されました。

その門は今でも残っています。

犬山城・矢来門の案内板
▲ 案内板があるところに矢来門があった。現在は礎石が残る。

矢来門は、専修院というお寺の山門として移築され現存しています。

犬山城矢来門が移築された専修院東門
▲ 矢来門は専修院というお寺に移築されているのだ。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

それと、犬山城の門については、コチラの記事でまとめています。

ご参考にどうぞ。

矢来門は高麗門(こうらいもん)という形式の門

犬山城・矢来門。専修院東門の裏側
▲ 矢来門は高麗門。裏側を見ればすぐにわかる。

矢来門は高麗門という形式の門だったと推測されています。

高麗門(こうらいもん)は機能性重視の門で、城内から外の様子を見やすいように構造が工夫されています。

詳しくはコチラの記事で解説しています。

まとめ

大手道で矢来門が待ち受けていると考えると、ぞっとしますね。

ということで、大手道では門が敵を待ち受けている矢来門をご紹介しました。

犬山城の門については、コチラの記事でまとめています。

ご参考にどうぞ。

じゃあね🖐️

2019年03月05日
犬山城マイスター!たかまる。

コメントを残す