犬山城をワイガヤする会
「チームわいまる。」登録 募集中

【お城の基礎知識】現存12天守の高さ

日本にはお城は30,000~50,000あったと言われています。

その中で1500年代末から江戸時代にかけて建てられた天守が現存しているのは、たったの12です。

今回はそれらを「高さ」という点で比較してみましょう。

現存12天守とは?

まず現存12天守とは、

弘前城
松本城
丸岡城
犬山城
彦根城
姫路城
備中松山城
松江城
丸亀城
宇和島城
松山城
高知城

の天守です。

現存天守についてはコチラ↓↓↓の記事もどうぞ。

現存十二天守と国宝五城

高さ比べ

現存天守の高さを比較してみましょう。

順位天守名構造高さ
姫路城五重六階地下一階約31.5m
松本城五重六階約25.0m
松江城四重五階約22.4m
松山城三重三階約20.0m
高知城四重六階約18.6m
犬山城三重四階地下二階約18.0m
宇和島城三重三階約15.7m
彦根城三重三階約15.5m
丸亀城三重三階約14.5m
10弘前城三重三階約14.4m
11丸岡城二重三階約12.5m
12備中松山城二重二階約11.0m

※天守の高さは、天守台の上段から最上重の棟までのおおよその高さ。

一番高いのは姫路城、一番低いのは備中松山城です。

姫路城は五重六階建てなので30mを超えてもうなずけます。

三重の天守は15m前後が主のようです。

備中松山城は唯一の山城ですが、そこにあまり高い天守は必要なかったのでしょう。

まとめ

現存天守の中で一番高いのは姫路城、一番低いのは備中松山城でした。

ということで、現存天守の背比べでした。

じゃあね🖐️

2019年09月22日
犬山城マイスター!たかまる。

コメントを残す